SSブログ
フェイスプレート作成手順 ブログトップ
前の10件 | -

アイマスがコンシューマ移植? [フェイスプレート作成手順]

てなわけで、フライング販売のファミ通から流れた情報だそうで。
なんとXBox360だとか。

あ~、なんか身近にそんなハード買った奴がいたような気がするなぁ…

とまぁ…
これで「よかったよかった」と片付けてしまうのは簡単。
でも、それで終わってしまうのはもったいないよね、とTELさんと話してしまって…
「では、アイマス仕様のXBox360なんてどうだろう」
という企画に発展。(´∀`)

まずは、フェイスパネルだけでも。
(フェイスパネルだけ単体で売ってるし、失敗しても害が小さいので)

というわけで、フェイスパネル取り外し。

メインスイッチとか、外せるものは外して作業しないと…
と思った矢先。

パーツの結合が、ネジ止めとかじゃなく、プラを直接溶かすことで接合してあるし(´・ω・`)

意地で、半田ごて使いながら…用心深く分解。

でも、リセットボタンと赤外線受信部は無理(;´Д`)

これは、マスキングとか駆使しながら対処するか……


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

XBOX360フェイスパネル アイマス仕様(2) [フェイスプレート作成手順]

今回は、私なりの作成方法を、なるべく事細かに書く予定。
腕に覚えのある人は、自分で作成してみるのもいいかも。

「冬コミで売ったら?」
という声もあったのだけど……
頑張ってみても、冬コミまでに用意出来そうなのは、せいぜい10個くらい。
どう考えても、前日の宴会で消え去りそう。
つーか、てぐすね引いて待ってる人もいるし(;´Д`)

あと、切り取りラインも一緒に印刷して、説明書と共にシールとして売る、
なんてのも考えたけど……

無理(´・ω・`)

試しに作ってみたキットは……
もう、自分でも綺麗に作れなくてゲンナリ ヽ(;´д`)ノ
かなりトライ&エラーを繰り返さないと、まともなキットになりそうになかった…
これはまたの機会に持ち越し。

閑話休題。
最初に用意するものは……
XBOX360のフェイスプレートと、毎度おなじみのA-oneの「のびるラベル」

まず…フェイスプレートは、貼る作業を楽にするために、パーツごとに分解。
溶かして留められてる部分は、余分な部分を写真のようにカッターで削除して対応。

赤外線受信部は、取り外してもそれほど作業性が変わらなかったので放置。

用意する素材は、30cm×10cm。
写真を見ても分かるようにA4の紙ギリギリなので、なるべく余白の無い印刷を。

個人的には、枠線の無いプレーンな印刷の方が作業が楽だと感じたかな。

お勧めの貼り方は、ピンと伸ばしながら…
中心線を先に貼ってしまうやり方。

この後、空気が入らないように、横に向かって貼り伸ばして行くのがコツかな…


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

XBOX360フェイスパネル アイマス仕様(3) [フェイスプレート作成手順]

全面に貼った続き。

開いてるべき穴も塞ぐような形で、全面に貼ったわけなので…
次はその穴を開けてやるわけで。
このとき、普通にカッターで切り取ってもいいのだけど…
少し切り口から、地の模様とか色が見えてしまうので、そうならないように対処してみる。

まずは、穴の開く部分を、上から爪等を利用しながら…ぐっと押し込んで引き伸ばし。
力を入れすぎると破れちゃうので注意。

今はちょっと、みっともないけど…

充分に引き伸ばしたら、真ん中の不要な部分をカッターで切り取り、
残った部分を裏に折り返して貼る。

出来上がりはこんな感じ。
充分に引き伸ばしてないと、剥がれて元に戻っちゃったりするので注意。(´・ω・`)

まぁ、Rのきつい部分は…引き伸ばしてても少し剥がれたりするけど……
そんなときは、私は少量のアロンアルファ使って対処(´∀`)
邪道だけど。
あと、大量に使うと悲惨なことになるけどね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

XBOX360フェイスパネル アイマス仕様(5) [フェイスプレート作成手順]

う~む…
どうも最近、自分の時間が無い…
戦国ランスも買ってきたのに、手もつけてないやヽ(;´д`)ノ

なんとか時間を捻出してフェイスプレートをちょっとだけでも進めないと。
TELさんの要求を総合してみると……
合計10個以上作らないといけないみたいだし……
ちなみに、現在完成してるのは4個だ(´∀`)

さて、製作の続き。

穴の開いてる部分は、別パーツになってる蓋に貼るわけなのだけど、
ここで絵柄を綺麗に合わせるやり方は…
私の場合はこう。

ちょっと大きめに切ったシールを、絵に合わせながら、穴を塞ぐように貼る。
で、裏から蓋のパーツを当てて貼り付け……
おもむろに、余計な部分をピンセットで剥がしながら、穴を通して裏に。
伸びるラベルだから出来る技かな。

で、折り曲げる部分は引っ張って伸ばしてから。これはいつもの鉄則。

そして、余分な部分をカッターで切り取れば完成。
パーツを実際に組み合わせてみたら、こんな感じ。

さて、続き…続き…


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

XBOX360フェイスパネル アイマス仕様(8) [フェイスプレート作成手順]

どうも「なかなかうまく貼れない」という話をよく聞くので…
てなわけで、今回は私なりの貼り方のまとめ。

ちなみに、被験者としてTELさんを動員(´∀`)
写っている手は彼のもの(一部私もあるけど)

以前も書いた通り、まず用意する素材は30cm×10cmの絵。
印刷し、切り取った後…
まずは、端の2cmくらいだけ台紙から剥がして、その台紙を折り返し。

そして、その端だけをプレートに貼り付け。
この際、中心の位置に印を付けておくといいかも。

次に、本体に貼り付いてしまわないように注意しながら、台紙を撤去し…
少し引っ張りながら反対側の端を貼り付け。

私の場合は、机に置いて引っ張る形。

各人やりやすい方法で。
プレート自体は反り返っているので、写真の○の部分だけ貼りついた形になったはず。

ここから、中心線だけを押さえて貼り付け。
…写真のホワイトバランス間違って不健康な肌の色になってるけど気にしない(´∀`)

中心が貼れたら、そこを起点にして横に伸ばしていけば楽に貼れるはず。

少なくとも、TELさんのは及第点だったかな。うん(´∀`)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

XBOX360フェイスパネル アイマス仕様(9) [フェイスプレート作成手順]

くぅ…
このところ毎日のように山口に日帰り出張…
現在行ってる所が本格稼動する3月頭まではまだ修羅場が続きそう(´・ω・`)

フェイスパネルは、またコソコソと裏でちょっと企み中。
ただ…
「忙しい、忙しい」なんて言いながらやってると、ろくな仕事にならないのを実感…

塗装まで済んだ段階で気付いた……
「赤外線受信部の開け忘れ」

でも、実はこれ…
この状態でも普通にDVDリモコン使えることも判明(笑)
のびるシートは赤外線通す?
ちなみに、ここを手で隠すとDVDリモコン使えなくなるのもチェック済み。
デザイン的に黒い穴になるこの受信部…
今後作るのはここの上にもシート貼ったままなのもアリかも。

ついでに、も一つ失敗。

ハイタッチがズレたorz
ちなみにTELさん曰く
「作り直し?」

さて、剥がすかな…


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

XBOX360フェイスパネル アイマス仕様(10) [フェイスプレート作成手順]

2月末から、ちょっと仕事の関係で…
山口のとある病院に泊まりこみでシステム立ち上げ。

もう、ひたすら押し寄せるトラブルの山に、休み無し&場合によってはホテルにすら帰れず、徹夜で泊り込みという日々。
やっと今日、最初の山を越えたっぽい(;´Д`)
明日また様子を見に行って、何事も無ければ来週から通常勤務に戻れるかな……

何事も無ければね(´∀`)

さて、仕事の方が落ち着いてきたら、今月25日に向けた、とある計画をまた進めなければ。

フェイスパネルにラベルを貼る場合、私は塗装の関係もあってボタン類を全部外してしまうのだけど、この作業はどうしても製作作業の敷居の高いものにしてしまうので…
今回はちょっと、
「どれだけ分解せずに綺麗に作れるか」
の検証も。

まずは、メイン電源ボタンとその周りのリング。

上から押さえながら溝を確認して、注意深くデザインナイフで切り取り。
ここは問題なし。

次いでリセットスイッチ。

正直なところ、切り取る必要なし(´∀`)
こうして押さえて溝を作り出してやれば、1mm程度しか押し込まれないこのリセットスイッチには充分かと。
----------------注------------------
この当時は「フェイスパネル」の呼び方と同じく気づいてなかったけれど…
正しくはこれ、リセットスイッチじゃないので(´・ω・`)
無線コントローラとのカップリングに使用するスイッチだったり。
-------------------------------------
ミスって変なとこに爪で痕付けちゃった…(´・ω・`)
あと、剥がれ始めてる場所もあるけど…
ま、後でなんとかなるレベルかな。

塗装してみるとこんな感じ。

急に寒くなったし、塗装の乗りが悪いけど…
週末にまた重ね塗りしよう。

メモリーユニット挿入口は分解が容易な方なので、ここは分解するのが吉。
問題はUSB端子の蓋。
ここはまだちょっと検証中。
結果は後日かな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

XBOX360フェイスプレート アイマス仕様(13) [フェイスプレート作成手順]

ちょっとだけ前回の続き。

前回でちょっと話に挙げた「テンプレ」を公開。
テンプレ
何のことは無い、タダのpsdなのだけど…
フェイスプレートをデザインするのには役に立つんじゃないかと。

素材になる絵等を用意して、「マスキング」というレイヤーの下に挿入。
文字を入れたりして納得のいくようにデザインしたら、「Template」、「マスキング」の2枚のレイヤーを非表示にして印刷すればOK。
印刷結果は、ふちなし印刷で、のびるラベル(A4)のギリギリ~端に1mm程度の余白くらいが理想。
こればっかりは、各自でプリンタと格闘しながら調節するしか…

とりあえず、ダウンロードはこちらから

再配布はご自由にどうぞ(´∀`)


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ゲーム

XBOX360フェイスプレート アイマス仕様(14) [フェイスプレート作成手順]

ここまで色々とフェイスプレートを作ってきたので、ちょっとここらで軽くまとめを。
とは言っても、貼り方に関してはまとめwikiもあるようだし、
私なりの付加価値としては…
もう一段階仕上げを綺麗に、てことで。

まずは、貼るための素材作り。
素材とするフェイスプレートは、できれば交換用として売られてるものを。
標準のものは、これに手を出すと替えがきかないてのと…
分解の容易さが、市販のプレートの方が格段に楽という理由。
貼るシートは毎度おなじみのA-oneの「のびるラベル」
素材の作成はこちらのテンプレを。
これをプレート全面に貼り付けるときの手順は一年前の日記参照ということで。

さて、ここからが本番。
最初は…結構苦労しているという話を聞く「穴開け」。

まずは、親指の腹あたりを使って穴の縁をギュッと押さえて、角の確定。
これはこの後、穴の中に向かってシートを伸ばす作業に入るんだけど…
そのときに、上の面に貼られてる部分にまで「伸び」が及んでしまうのを防ぐための作業。
上の面まで伸びちゃうと、そこの色が薄くなって目立ったりするので…結構重要だったり。

そうして角の型をつけたら、穴の中に向かってギュ~ッと伸ばす。伸ばす。伸ばす。
たまに勢い余って引きちぎっちゃうこともあるくらい…引っ張って伸ばす。
理想としては、裏に回りこんで貼らなくても縁に貼り付いちゃう位まで。

ここまで引き伸ばしたら、真ん中の部分を切り取って…
余った部分を裏に回り込んで貼れば完了。

どれだけうまく引き伸ばせたかが、出来上がりを良くするコツ。(´∀`)


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

XBOX360フェイスプレート アイマス仕様(15) [フェイスプレート作成手順]

そういえば言い忘れてたけど…
so-net blog自体のメンテナンスが
2008年2月25日(月) 15:00 ~2月27日(水) 10:00
という48時間に渡って行われるらしいので…
もちろんその間、このページもアクセス不能に。

メンテ後のURLは、
http://blog.so-net.ne.jp/hyperhlf/
から
http://hyperhlf.blog.so-net.ne.jp/
に変わるそうなんだけど…
実は元のURLでも大丈夫とのことなので、48時間の停止という以外の影響は無さそう。

さて、前回の
「上の面に貼られてる部分が伸びてしまうと…」というのが分かりにくそうだったので…
実際の失敗例。

○で囲まれてる部分が白くなってるのが分かるかと。
ただ、この例の場合は…
「言われなきゃたぶん気付かないでしょw」
てなレベルだと思ったんで放置(´∀`)
ただ、地の色や、伸びた場所、度合いによっては目立つこともあるんで、注意するに越したことはないかな。
メモリーカード用スロットの穴も、前回のエントリー同様に伸ばした後、真ん中を切り取り。

DVDベゼル部分よりは小さくて作業し辛いから、その分細心の注意を払って。
写真は、ちょっと切りすぎて地が見えちゃってるけど…
見えにくい部分だから、まぁ、いいか。

次はフェイスプレート端の処理。
まずは、ちょっと伸ばし気味に貼り付け…

シワが寄ってる部分をカッターで切除。

ここは伸ばしにくい部分でもあるんで、時間が経ってから徐々に剥がれてきたりするかもだけど…
そのときはまた接着剤でね(笑)


前の10件 | - フェイスプレート作成手順 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。