SSブログ

アイマスヘッドホンの作成手順(2) [工作のお時間]

会社の休憩時間にこっそりアップ(´∀`)

以前もちょっと書いたけれど、貼り付ける絵はA-oneの「のびるラベル」に印刷。

これは印刷してみた例。
エンブレム部分に貼る円形の画像は、直径63mm。
以前のハサミで切ってる写真では、画像ギリギリのところを切ってたけど…
これは最終的に内側に折り込む部分が必要なため、外周2mm程度大きく切るのがコツ。
上部の爪と画像の上を合わせるように注意しながら…
なおかつ、なるべく中心がキッチリ合うように貼り付け。
空気が入らないように貼り付けた後は、外周部分の折り返し。

注意事項としては…
そのまま折り返すとシワになりやすいので、写真にもあるように引き伸ばしながら貼ること。
爪に当たる部分は切り取って、あとは内周に折り返し。

内部でシワになるのは仕方ないかな。

同様にリングの部分も引き伸ばしながら貼り付け。
Rのきつい部分は少し強く伸ばすのが鉄則。
伸ばさないで貼ると、段になってる部分でシワになる恐れアリ。
ちなみに貼り付ける素材のサイズは250mm×18mm。
これで、一周貼り終わったときに余りが1cm弱くらいが最適かな。
ロゴの位置が左右にズレてる組があるのは左右の違いを出すため。
着けた時に前寄りにロゴが来るように、てなわけ。

貼り付けたら元の状態に組み戻すわけだけど…
リングを付けるときの方向に注意。
あとは、バラした時の逆の手順で戻すだけ。

これだけだと…水に濡れたりした場合に、にじんだりして見栄えが悪くなったりするから
私の場合は、この上にクリア塗料で塗装するわけだけど…
そこまでやらなくても、結構満足度は高いかも。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

fidal

お初でございます(ぺこり
工作見てたら私もむらむらとやりたくなってまいりました。
曲面が難しいだろうけどうちのATH-A1000でやってみようかなあ。
by fidal (2006-02-11 09:54) 

hyperhlf

A1000のような高級機だと…
ケーブルがハウジングを貫通して通ってる場合が多いので…
(特に片出しケーブルですし)
ケーブルを半田ごてで外して、作業の後でまた戻すという作業が必要かもしれません(;´Д`)
今回は「失敗しても4000円のヘッドホンだからなぁ(´∀`)」てな要素が大きいので色々実験できてますけど…

貼るものに関しては、失敗しても剥がして貼り直せばいいだけなんですが、ハウジングの爪を折ったりしたら悲しすぎるので…
やっぱ、冒険は安いものでやるのをオススメします(笑)
by hyperhlf (2006-02-11 20:18) 

fidal

ケーブルは確かにハウジング貫通してますね;>A1000
ただハウジングはデカイんで成功すればパンチのあるものが出来そうではありますが。ただ半田やり直しは音質劣化が怖いですな…

とりあえず何か安いヘッドホン買いますw
by fidal (2006-02-12 00:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。